居宅介護支援センター
Home care support「居宅介護支援」とは
  居宅介護支援センターでは要介護認定を受けた方が、ご自宅で生活するために必要な事を一緒に考え、介護サービスをはじめ医療・福祉サービス等を円滑に利用できるようにお手伝いを行います。
  病気やケガ、加齢に伴い、ご自宅で生活するのが大変だったり、不安を感じる方は是非ご相談ください。
                    サービスのご案内
                    Service
                    
                
                ケアプラン(居宅サービス計画)を作成します。
ケアマネージャー(介護支援専門員)が、心身の状況や生活環境や本人や家族の希望等に沿って、必要な介護や福祉サービスの紹介や説明、提案を致します。
必要なサービスが利用できるように手配や調整を行います。
ケアプランに沿って、円滑にサービスが受けられるように提供事業所や施設への依頼や手続きを行います。
関係医療機関を連携し、入退院が円滑に行えるようなお手伝いを行います。
   ご自宅での生活が困難になった場合、ご希望があれば介護施設等の紹介、
   入所の手続きをお手伝い致します。
                    ※利用料金はかかりません
当事業所の概要については、新潟県の介護サービス情報でも公表していますのでご覧ください。
新潟県の情報公開ページはコチラ
                
                    利用について
                    About use
                    
                
                要介護認定を受ける事が必要になりますが、65歳以上であればどなたでも申請できます。 申請を検討される方はお気軽にお問い合わせください。
※40歳以上65歳未満の方は特定の病気である事が要件となります。詳しくはご相談ください。
                    上越市が作った介護保険サービスガイドにも、詳しく説明がありますので是非ご覧ください
                    上越市のホームページはコチラから